代表的なハラスメントって何?
2024年3月18日
ハラスメントには様々な種類がある 社会的にハラスメントへの意識が高まってきており、ハラスメントの種類も増えてきています。「相手を傷つけること」という根本的な原因は同じであり、どのハラスメントであっても気を付けるべき点は […]
【セミナー案内】ハラスメント講座 2024年4月18日(木) 13:30~16:30 和洋女子大学ビジネスキャリアアカデミー
2024年3月17日
和洋女子大学ビジネスキャリアアカデミーにて、ハラスメント講座を実施します。 ハラスメントとは何か、基礎から丁寧にお伝えするセミナーとなっています。 ぜひご参加ください。 講座名:ハラスメント講座日 時:2024年4月18 […]
パワーハラスメント(パワハラ)って何が該当するの?
2024年3月15日
上司と部下といった立場を利用したハラスメント行為 職場でのパワーハラスメント(パワハラ)は、従業員の心理的、物理的な健康を害し、組織全体の生産性とモラルを低下させる深刻な問題です。「威圧的な態度」「声を荒げる」「物をたた […]
ハラスメントはなぜ問題なのか
2024年3月11日
昨今、ハラスメントは人権問題とも言われるようになってきています。それは、ハラスメントは個人の尊厳や人権を侵害し、精神的・身体的に甚大な被害と悪影響を及ぼす可能性があるからです。「これぐらいなら問題ないのでは?」と、ハラス […]
HRドクターに当社の新入社員研修が掲載されました。
2024年3月8日
株式会社ジェイック様が提供する採用と社員教育の情報を発信するメディアに当社の新入社員研修が掲載されました。 https://www.hr-doctor.com/news/education/new-employee/ne […]
ハラスメントはなぜ起きるのか?
2024年3月7日
1980年代に「セクハラ」という言葉が日本で使われ始め、いまでは「ハラスメント」として広く知られるようになりました。そして「不用意に触らない」や「暴力を振るわない」等、単純なハラスメント防止対策についても意識が高まってき […]